施工事例|工藤孝建築設計事務所|住宅・オフィス・官公庁施設などの建築設計監理
施工事例
  1. HOME
  2. 施工事例
  3. 施工事例詳細

施工事例

右記の各ボタンをクリックすると、各カテゴリー毎の記事をご覧頂けます。


インテリアを甦らせる [東京都台東区北千住]

鉄骨3階建、延べ43坪の専用住宅の1階部分インテリアを甦らせる事例を解体から竣工まで工期目標は3ヶ月順次リポートして行きます。 家族構成は施主夫妻(お子様達は既に独立)+ねこ一匹、コンセプトは高齢化に向けて快適性、使い良さ、安全安心、少々リッチにが目標です、1階部分20.39坪諸室はDK、6帖茶の間、6帖和室、納戸、など他に水周り浴室、洗面、便所が現在の配置状況です。改修計画としてのアウトラインはDK、茶の間、をワンルームとし6帖の和室と一体感も出せるようにとの要望でした。基本的には外部周りサッシは既存の開口部を保ち外部にまで影響が及ばないことを前提としました。第一回報告として現況を掲載


解体-4 (04月10日)

改修後も和室として使用予定。杉絞り床柱、床の間、は其の侭利用、電球が付いて明るい部分が神棚で存続しますが下部は仏壇置き場とワードローブに用途を変更します、床には既存では無かった堀コタツを新設予定

解体-5 (04月10日)

既存水廻り部分、従前の洗面脱衣室は便所も含んでいましたが今回は分離

現況-1(玄関) (03月13日)

玄関ホールは1間廊下の半分(半間)を利用して設けられています、基本的に外部開口部は現況利用とするため玄関位置は改修後もこのままですが物が表に沢山出ているので収納場所の確保を今回は図ります

現況-2(DK) (03月13日)

茶の間と一間の引き違い戸で結ばれた独立型ダイニングキッチンです、物が豊富ですので大型作り付け収納戸棚で全てインナーに整理する予定です

現況-3(茶の間) (03月13日)

仏壇右手ガラス戸外は玄関、背面の壁裏は2階に上がる直行階段室で従ってこの壁は将来とも撤去できない。エアコンがついている写真は仏壇の反対コーナー柱がついた真壁部分は隣和室6帖との接点になる為撤去して開口部を設ける

現況-4(和室6帖) (03月13日)

床の間部分は材料もしっかりしているので此の侭使用予定、エアコンが付いている壁は今後リビングに繋がる部分

  • 住宅
  • オフィス
  • 医療施設
  • マンション
  • 生産施設
  • リノベーション
  • 官公庁・その他

Design Drawing Office
株式会社 工藤孝建築設計事務所

住所 〒330-0062
埼玉県さいたま市浦和区
仲町3-2-1-903(地図
TEL 048-832-7308
FAX 048-831-3485
登録 一級建築士事務所登録
埼玉県知事(6)第1522号
管理建築士 工藤孝 一級 67701号