施工事例
右記の各ボタンをクリックすると、各カテゴリー毎の記事をご覧頂けます。
浦和美園県産材住宅モデルハウス 木造2階 124.87㎡(37.8坪) [埼玉県さいたま市緑区]

当社が設計、監理を担当した「県産材住宅モデルハウス」です県内の工務店、設計事務所、製材工場、森林組合等が資金を出し合い埼玉県の林務課と協力し合って木材の普及、良質な住宅建設促進を目的として建設された言わば官民一体の「みんなのモデルハウス」になっています。
敷地:さいたま市緑区大字南部領辻字円城寺4100番3
287.04㎡(86.82坪)
2階床面積: 55.97㎡(16.93坪)
1階床面積: 68.91㎡(20.84坪)
延床面積 : 124.88㎡(37.77坪)
屋 根 :和瓦葺(銀燻し一文字)
腰 屋 根 :ガルバリウム鋼板(シルバー)
外 壁 :リシン掻き落し
軒 裏 :杉縁甲板張り
建 具 :居間のみ木製断熱サッシ
室 内 扉 :杉無垢材
内 断 熱 :ロックウール厚100㎜
外観-1 (04月13日)
使用材料は屋根:深谷の瓦、外壁:リシン掻き落し、サッシ:飯能フォレスト西川ペアガラス木製:玄関建具小川など殆ど県産材が使用されています。ファサードは外壁のえぐれを多くとり彫の深さと落ち着きを強調しています。
インテリア-1(玄関ホール) (04月11日)
吹き抜けの有る開放的な玄関になています、下足箱は杉の横羽目、プッシュラッチを使用して邪魔にならないシンプルな扱いとして幅1.5間のワイドで収容能力は十分です
インテリア-2(リビング・ダイニング・キッチン) (04月10日)
1階のメインルーム 天井:杉の化粧梁2階床板現し、壁:漆喰こて、床:サワラ38mm厚板一部変り張り、中央部大黒柱は杉の8寸、真壁と大壁を併用し煩雑になりがちな民家風を避け木部と漆喰の対比を強調しています
インテリア-3 (04月09日)
リビングと一体になるゲストルーム兼用の和室、特徴は押入れの襖で天井までの一枚戸一本引き、一枚の和紙貼りのパネル状で存在感を排除し単純な扱いとしています、内部は中棚3段で使い勝手は充分
インテリア-4(階段室、吹き抜け) (04月08日)
2階収納エリア、多目的室を結ぶブリッジの両サイド玄関側、食事室側に展開する存在感のある吹き抜け、各々の妻側に大きなガラスの開口部があり1階の各部屋に明かり、視覚の潤いを与えます
インテリア-5(洗面脱衣室・浴室) (04月07日)
洗面台上部からトップライトが朝の目覚めを快く迎えてくれます、洗濯機の置き場は収納戸を設け煩雑になリがちな部分を目隠し。浴室の床・デッキ:御影石、壁:桧で一日の疲れを癒してくれる空間です